
週一で成果をまとめたものを公開します。
wtnv.studioブログ”卒業制作/研究の進捗報告”にて活動のアドバイスをいただきました。そこでアドバイスにもある“東京ナス化計画”などについて少し調べてみました。
東京ナス化計画→文字を描いたり、アイコンのような絵を描いたりしています。テレビの取材などもあり、GPSの新たな楽しみ方を提案しているようにも見えます。
GPSDRAWING→東京ナス化計画の元ネタ活動アーティスト。3Dに起こしたり、動画と組み合わせたり、人間以外の動くものを使ってのワークショップを展開しています。とてもクリエイティブに活用しているようです。
そして、自身の活動にどう役立てるか模索中です。

→自分自身に対してのもの
■(フィールドを見つけた後)下絵として使用する。
→自分自身に対してのもの
■ネット上での活動報告・参加告知の場として活用する。
→参加者に対してのもの
今のところ考えているのはこの3つです。
一番最後の項目は自身が指導できるほど活動が進んでいる状態で、ワークショップが組めるほどにならないと活用できないと思いますが、最終的にはうまく使えるのではと思っています。
(naomi kuratani)
0 件のコメント:
コメントを投稿