前回の更新から年もあけ、随分日がたってしまいました。
その間に椿油の会社さんのお計らいで伊豆大島・岩手の宮沢賢治記念館で取材をしたり、卒業制作展に向けてのイメージポスター・模型作りを行いました。
odatsuの活動の中で自然を広告媒体にした活動を「natu-media(natural media)」にしたいと思います。
★natu-mediaとはnatural-mediaのこと。
資源を無駄に使用しない自然とコラボレーションした新しい広告手法の提案です。
活動フィールドは様々。緑の生い茂る草原・海からの風が心地よい浜辺・凛とした空気の漂う雪原・・・。
自然が広告代わりになったこの“natu-media”どこかで見かけたらきっと楽しい気持ちになれます。



ワークショップ形式での広告(natu-media)制作
・・・ワークショップ形式にすることで
□広告スケールが自然規模になる。
□参加型にすることで口コミで広がる
□通りがかりの人からの注目も集められる。
★伊豆大島でのPR活動
伊豆諸島北部に位置する伊豆諸島最大の島である伊豆大島のPR活動を進めています。
上記で紹介したようなnatu-mediaの他に様々な方法で企画を構想中です。
これらの活動は株式会社 椿の提供を受けています。
これらの活動はプロジェクト段階であり、実際の活動は今年から始まる予定です。
プロジェクトが進み次第、動画、写真等webで発信して行きます。
(naomi kuratani)
0 件のコメント:
コメントを投稿